北海道癌談話会

  • 文字サイズ
癌情報の発信と、癌研究の発展のために
イベント

春季シンポジウム(第130回癌談話会)の開催をご案内いたします.

テーマ「基礎医学と臨床医学のシナジーが織りなす新たな分子標的治療」

世話人
札幌医科大学医学部 腫瘍内科学講座 高田弘一先生
北海道大学遺伝子病制御研究所 分子生体防御分野 園下将大先生

2025年7月19日(土) 札幌医科大学講堂にて開催

イベント

抄録は下記よりダウンロードできます.

腫瘍系分科会2024

ニュース

2024年度北海道癌談話会奨励賞の募集を開始しました(2024年7月16日締切)。

詳しくはこちらより↓

北海道癌談話会奨励賞

ニュース

第127回北海道癌談話会例会が終了しました. 2023年度北海道癌談話会奨励賞の表彰式と受賞記念講演が行われました.

北海道癌談話会奨励賞

ニュース

2023年度北海道癌談話会奨励賞の募集を開始しました(2023年8月10日締切)。

詳しくはこちらより↓

北海道癌談話会奨励賞

ニュース

第125回北海道癌談話会例会が終了しました. 2022年度北海道癌談話会奨励賞の表彰式と受賞記念講演が行われました.

北海道癌談話会奨励賞

ニュース

7月25日(月)を締切とさせていただいておりました、第11回「北海道癌談話会奨励賞」の募集について締切を延長致します。

7月29日(金)正午を締切とさせていただきます。

内規、募集要項、ポスター、応募用紙を添付させていただきます。

受賞者には10月22日(土)の第125回北海道癌談話会例会(北海道大学医学部学友会館フラテ)
において会長より賞状並びに副賞が授与されます。

若手研究者のかたの沢山のご応募をお待ちしております。

北海道癌談話会
事務局:鳥越 俊彦、塚原 智英

ニュース

2022年度北海道癌談話会奨励賞の募集を開始しました(2022年7月25日締切)。

詳しくはこちらより↓

北海道癌談話会奨励賞

ニュース

6月15日午前8時より、クラウドファンディングを開始いたします。
下記のURLより、もしもよろしければご支援を賜れますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

https://readyfor.jp/projects/japanese_cancer_association_81th

7月31日23時までとなっております。

ニュース

2022年度(第124回)北海道癌談話会シンポジウム開催のお知らせ

代表世話人
藤谷 幹浩(旭川医科大学内科学講座 病態代謝・消化器・血液腫瘍制御内科学分野
(消化器・内視鏡学部門)・教授)
谷口 浩二(北海道大学大学院医学研究院 分子病理学教室・教授)

会期:2022年8月6日(土) 13:00〜17:00
会場:北海道大学医学部臨床大講堂
Zoomを使用したWeb会場 (ハイブリッド開催)
テーマ:
「炎症性発がんのメカニズムに迫る!-共通の分子異常と臓器特異的メカニズム」

↓ポスターはこちらから
第124回北海道癌談話会春季シンポジウム_0622_03

ページの先頭へ